0%

フクミラNEWS

フクミラの活動紹介記事、
活動報告をご紹介します。

NEWS

産学官連携本部Ⅲ号棟 未来共創テキスタイルセンターが完成

令和4年度産学連携推進事業費補助金「地域の中核大学等のインキュベーション・産学融合拠点の整備」(大学等向け)の採択による「産学官連携本部Ⅲ号棟 未来共創テキスタイルセンター」が完成しました。4階からな…

VIew More

NEWS / RESEARCH

日本とネパールの学生が「服の環境問題」を考える

2024年11月、ネパールの日本語学校で、国際交流・国際協力活動の一環として環境啓発教育の可能性調査を行いました。これまで、仁愛女子短期大学の澤崎敏文教授(福井大学客員教授)が、ヒマラヤ山岳地域での地…

VIew More

NEWS / TALKS

ぐるぐるふくいのメンバーが大学院の授業に参画

産学官連携本部が実施している、大学院生対象の授業「産業創成工学PBL」は、産総研デザインスクールをマネジメントしている、人間拡張研究センターの小島一浩主任研究員らが授業を担当しています。12月の授業で…

VIew More

NEWS / TALKS

廃棄繊維から日常生活に必要な定番製品へ

繊維産業では、製造中にどうしても出てしまう廃棄繊維、織りキズや染めむらなどにより通常出荷ができなくなってしまう繊維(B反/C反)があります。これらの繊維を「ぐるぐるふくい2024Produced by…

VIew More

EVENTS / NEWS

本拠点の参画機関・勝山市との連携による繊維講演会を開催しました

11月1日(金)に参画機関である勝山市と本拠点連携による「第1回 繊維講演会」を開催しました。本学繊維・マテリアル研究センター長で本拠点の研究開発基盤リーダーの田上 秀一 教授が「繊維産業の未来を拓く…

VIew More

EVENTS / NEWS / TALKS

米沢PLが発明くふう展、夢絵画展の入賞者に福井大学フクミラ賞を授与しました

福井県発明協会は例年、夏休みに小中学生を対象に募集する「発明くふう展」、科学技術を考えて未来図を描く「県未来の科学の夢絵画展」に今年度は新たに福井大学フクミラ賞を設置しました。11月1日にこの表彰式が…

VIew More

お問い合わせ

フクミラの活動に興味がある方や、
フクミラの技術開発等については、
下記のボタンをクリックし、
E-mailでご連絡ください。